【Dream】夢を実現する!

理想の家を建てよう!夢を現実にするための考え方・計画・貯金!

2021年3月13日

この記事のテーマ(ポイント)

  • 自分のあこがれや夢の詰まった「理想の家」を建てよう!

 

毎日を過ごすマイホームだからこそ、実現したい夢や理想があるよね!
1.理想の家に住み、豊かで快適な暮らしを手に入れる!

2.自分だけの「理想の家計画」を立てる!

3.「若いときは賃貸」で「老後に理想の家」という戦略!

4.旅行・レンタルで「理想の家」を疑似体験しよう!

5.住宅購入はしっかりと計画を立てよう!(ローン・新築vs中古など)

6.「夢の計画」を立て、お金も貯めよう!

といったポイントをチェックして、アナタの理想の家をゲットしましょう!

 

理想の家に住み、豊かで快適な暮らしを手に入れる!

理想の家に住み、豊かで快適な暮らしを手に入れる!

<👨おっさんのつぶやき>

・「こんな家に住んでみたいなあ、っていう憧れは誰でもあるよね??」

 

「家:住宅」は、私たちが毎日を過ごす空間であり、家が快適な場所であることは人生の幸せや豊かさに直結するものですね。

また、何となく毎月の家賃や住宅ローンを支払っていくだけでなく、「老後を含めて人生全体でどんな家に住み、どんな生活をしていくのか?」をよく考えておくことは、人生にとって大きなプラスとなるのでおすすめです。

自分にとっての、「理想の家」を考えるにあたり、以下の3つをポイントに考えていただくことが有効と考えます。

 

✅「こんな家に住めたらいいな」を真剣に考えてみる!

⇒まずは、妄想でも良いので、「こんな家だったらいいな」と思うことを洗い出し、イメージしましょう!

✅自分のこだわりポイント・優先度は何かを明確にする!

⇒理想を追い求め過ぎると現実離れしてしまう可能性もあるため、「ここだけは絶対!」というこだわりポイントを探して、優先順位をつけましょう!

✅夢を妄想で終わらせないための実現計画を立て、実行する!

⇒せっかくの「夢=理想の家」を考えたならば、ぜひこれを実現するために「計画」と「実行」に移しましょう!

 

自分だけの「理想の家計画」を立てる!

自分だけの「理想の家計画」を立てる!

<👨おっさんのつぶやき>

・「こんな家に住んでみたいって妄想するだけでも、なんだかワクワクするよね♪」

 

「よっしゃ!家を建てるぞ!」と、事前に十分な検討もせずにハウスメーカーや不動産屋を訪れるのは得策ではないと考えます。

いろんな要素がありますが、主に以下の3つのポイントについては、事前によく考えておくほうが良いでしょう。

また、手ぶらで不動産屋や建築会社を訪問するのでなく、手書きでザックリでも良いので、おおまかな間取り・図面や、絶対必須のポイントなどをメモした簡単な資料を作って行くことをおすすめいたします。

 

どんな生活を送りたいのか?を先に考える!

いきなり家の間取りや図面を考え始めるのではなくて、「理想の家」は「理想の生活(人生)」のためにあることを忘れてはなりません。

つまり、まずは自分が「どんな生活を送りたいのか?」、「どんな暮らしに幸せを感じるのか?」を考えてみましょう。

その後に、それらを実現するためにはどんな家が最適なのかを整理していくことで、せっかく建てた家が失敗となるリスクを低減することもできます。

通勤がラクな都内で駅から徒歩5分以内のタワーマンション最上階!
毎日のお買い物や子供の学校、塾に近いことが条件!
海の近くで、犬が走れる広い庭付き一戸建てがイイ!

 

家族などの同居人とも意見を合わせておく!

独身などで一人暮らしであれば問題ないですが、結婚して配偶者や子供がいたりなどの同居人がいる場合には、彼らの要望や意見も事前にすり合わせておきましょう。

実際に家を建ててしまってから、「あれが嫌だ、これも嫌だ」という話になっても、せっかく建てた家も台無しになります。。

自分の意見だけ押し通すのではなく、「一緒に住むみんなの幸せ」を実現できる家を目指したいですね。

 

人生のタイミング=時期によって「理想の家」は変わる!

「理想の家」を、人生のうちでどのタイミングで立てるかによっても、家に求める理想像や要件が変わってくることにも注意しましょう。

例えば、若い時代には「バリバリと働き、仕事を優先したい」であったり、「子供が小さいうちに、一緒にいろんな経験させたい」と考えるかもしれません。

それに対して、老後の時代には、「子供も自立したし、都会を離れて夫婦で田舎でゆっくり暮らしたい」と思っている可能性もあります。

つまり、「人生のタイミング=時期」によって求める生活が変わるため、それに伴って自分にとっての「理想の家」も変わってくることを考慮に入れておく必要はあるでしょう。

 

☆リンク:【持ち家計画】ハウスメーカー・工務店を比較

 

「若いときは賃貸」で「老後に理想の家」という戦略!

<👨おっさんのつぶやき>

・「うちの会社は転勤が多すぎて、理想の家を建てても私はほとんど住めないんだよなあ、、、(トホホ)」

 

「資金がない」や「転勤が多い」などの理由で、若い世代のうちには賃貸に住み、子育ても終わった「老後に田舎で理想の家を持つ!」という人も増えているようです。

今後は、日本も人口減少が進み、特に地方は空き家や過疎化が起きることが見込まれるので、逆に良い家を割安にゲットできるチャンスも増えてくるでしょう。

以下のようなところに当てはまる方は、ぜひこの戦略を自分のライフプランに組み込めないかを検討してみてください。

 

✅全国チェーンの飲食業の方など、転勤が多い仕事をされている

✅若いときにはいろいろな家や街に住んでみたい

✅若い世代で、家を建てるほどお金の余裕がない

 

さらに逆転の発想(「若いとき思いっきり楽しみ」⇒「老後は質素に」)

上記とは逆の発想として、「若い世代に思いっきり楽しむ」ことを目的とした家に住み、「老後は質素に過ごす」という戦略もあり、特に独身の方にはおすすめかもしれません。

身体が動く若いうちに、「海のすぐそばに住んでマリンスポーツを楽しむ」や「都会のど真ん中(東京だと新宿・六本木など)に住む」など、賃貸でいろんな家に住み替えをしていくのもとても楽しそうです。

老後は、毎月の経費を年金などの資金で払える計算をしたうえで、「介護付きマンションや介護施設」などに入ってしまい、ゆったりと過ごすという価値観もアリでしょう。

 

旅行・レンタルで「理想の家」を疑似体験しよう!

旅行・レンタルで「理想の家」を疑似体験しよう!

<👨おっさんのつぶやき>

・「理想の家って言われても、肝心のお金がなくてはどうしようもないよね、、」

 

「理想の家を建てる!」といっても、費用もかかるし、既に住宅購入をしてローン支払中であったりすれば、そんなに簡単ではないですよね。。

少し時間がかかっても、諦めずに夢の実現にはトライしていただきたいのですが、モチベーションを保つためにも、旅行や家のレンタルで「理想の家を疑似体験」するのもおすすめです。

「ヨーロッパのお城に一泊」など、面白いツアーもあったりするので、自分の興味があるものを体験してみてはいかがでしょうか。

 

「Airbnb」で理想の家を疑似体験しよう!

「Airbnb(エアービーアンドビー)」は、世界最大級の民泊サービスです。

世界各地で格安に泊まれる民泊情報に加えて、個人が貸し出す一軒家に泊まれることが特徴となっております。

ちょっと高めの料金を支払うことで、個人では住めないような豪邸や素敵な家が一泊だけでも体験できるので、ぜひ一度チャレンジしてみましょう。

 

住宅購入はしっかりと計画を立てよう!(ローン・新築vs中古など)

住宅購入はしっかりと計画を立てよう!(ローン・新築vs中古など)「理想の家を建てるぞ!」と言っても、住宅は大きな買い物ですから、よほどお金持ちでなければポンポン購入できるものでもないですよね。。

また、お金(資金計画)だけでなく、「どんなエリアに住むのか?」、「中古住宅もアリかな?」などと、しっかりと事前リサーチをしておくことが、失敗しないためにはとても大事なことです。

以下のページで、「住宅購入計画の立て方」や「新築vs中古」、「住宅ローンやローン減税」などについてまとめておりますので、ぜひ合わせてご確認ください。

住宅費用の計画を立てよう!(持ち家vs賃貸、新築vs中古、住宅ローン等)

「家:住まい」には大金がかかりますので、老後まで含めた『人生全体でかかる住宅費用』を考え、計画を立てることは重要です。
また、「家:住まい」に何を求めて、何を重視するかは人によって違いますので、自分にとっての「最適な家:住まいとは?」について、ぜひ改めて考えるきっかけにしていただければと思います。

続きを見る

住宅の新築vs中古!(メリット・デメリットの比較、税金、注意点)

「新築住宅」と「中古住宅」について簡単に比較してみました。
それぞれの良さ:メリットがあり、人それぞれに答えは違ってくるものですが、住宅購入を検討中なら、「新築」vs「中古」のメリット・デメリットをぜひ一度考えてみましょう。

続きを見る

住宅ローンの基本とは?(金利計算、審査の流れ、住宅ローン減税)

住宅は非常に大きな買い物となるので、『借金=住宅ローン』で購入するという人は多いかと思います。
ただ、住宅は人生に一度あるかないかの買い物であるため、「金利」などの条件をよく考えずに後悔することになったという人もおります。
『住宅ローン』をきちんと理解して、素敵なマイホームを手に入れましょう!

続きを見る

 

☆リンク:温泉旅館の格安予約サイト『一休.com』

「夢の計画」を立て、お金も貯めよう!

「夢の計画」を立て、お金も貯めよう!

「いつか実現してみたいなあ、、」と言っているだけでは、せっかくの夢も、ただの願望で終わってしまいます。

もしも、「夢」や「実現してみたいこと」があるのならば、一度きりの人生ですから、ぜひチャレンジしてみましょう。

夢を妄想で終わらせないための実現計画(お金・スケジュールなど)の立て方について、以下の記事にご紹介しておりますので宜しければ合わせてご確認ください。

夢を実現する!夢ノート(計画)の簡単な書き方!

日々の生活に追われ、いつの間にか忘れてしまった夢や実現したいことはありませんか? たった一度きりの人生で夢を実現するために、「夢ノート(=実現計画)」の簡単な書き方やまとめ方などについてご紹介させていただきます。

続きを見る

「夢の実現計画(概要イメージ)」

 

また、「お金」が全てではありませんが、お金たくさんあれば、「夢を実現」したり、「人生を豊か」にするチャンスは増えるのではないでしょうか。

「お金の心配から解放された、より豊かな生活」を目標にして、『節約:お金を減らさない』、『収入UP:お金を増やす』ための取り組みを以下のページにまとめてみました。

アナタにとって何かのヒントになるかもしれませんので、宜しければ合わせて参考にしてください。

お金持ちになりたい!(お金を増やす、お金を節約の具体的方法)

お金持ちになりたい!でも待ってるだけでは空からお金は降ってきません!お金を増やす&節約(減らさない)のための具体的な方法、お得な情報などをご紹介します。

続きを見る

あなたの人生設計は大丈夫?老後もOKのお金計画表の作り方!

お金に関する悩みは多いですが、「将来が不安だ、心配だ」と言うだけで、実際に「いくら必要なのか?」、「いくら足りないのか?」が分からなければ何も解決しません。1カ月、1年単位でなく、老後まで含めた『人生全体のお金の計画』を整理する簡単な方法をご紹介します。

続きを見る